SSブログ

泉屋〜大倉〜科博〜国立〜志らく〜寿司 [tokyo]

5/21はそんな日。

朝きちんと起きて、六本木、泉屋博古館分館へ。今日で終了の「近代陶磁器にみる東と西」。今でも普通に行われてますよね。デザイン性の輸出入。この年代だと板谷波山はやはり格が違う。29日に出光美術館の荒川さんの講演会があったみたい。今思えば、大学4年の時にこの人の講義1年間受けてたんだよねぇ。出光で出張授業受けたり。絶対ウチの叔父と親しいはずなのに、当時そんな話しなかったな。出光も行かなきゃ。

そのまま徒歩で大倉集古館。こちらは来週終了の「播磨ゆかりの江戸絵画」。円山応挙、伊藤若冲あたりかなぁ。まぁ、それなり。

警備の厳しい米国大使館脇を歩きつつ、虎ノ門から上野へ移動。三社祭のため、けっこう混んできてた。今日だったみたいね。

国立科学博物館。ちょっと失敗。昨日雨だったからか今日に集中した模様。お昼を食べて常設展を眺めて退散。「ナスカ展」は平日に行こう…。ちなみにここのレストランは上野精養軒。カツカレー食べたらおいしかったなぁ。さらにタッチの差でディスカバリートーク(フタバスズキリュウ関連)を見逃す。

「モンゴル高原における恐竜発掘現場の観察会」ツアーのご案内発見。ゴビ砂漠で発掘体験できるらしい。。。行きたいがこの時期じゃ行けないなぁ。

徒歩数分、東京国立博物館へ。入館してから思い出す。パスポート買おうと思ってたんだ。まぁ、これは次回。何となく観たかった法隆寺宝物館。そして本館。表慶館は外観工事中。免震工事?。特別展もないこの時期、館内は空いている。今日まで展示の重文「風神雷神図屏風」(尾形光琳)。これを観られただけで今日は十分。閉館時間までブラブラ。ミュージアムショップで一筆箋2冊。鳥獣戯画。寄贈者顕彰室でサックラーさんのお名前発見。スミソニアンの日本美術収蔵品はすごかったよなぁ。今年に入ってから北斎展やったみたい。


ちなみに入館は「ぐるっとパス」利用。国立博物館で340円払った以外は全部こちらから。今日だけで基は取れる。前回は2,000円で6,000円分は巡ったなぁ。

そのまま大江戸線で移動しようかと上野御徒町。何気なく上野広小路亭を覗いたら「志らく一門会」。最近は混んでいたりでしばらく来ていなかったが、当日券でのんびり。志らく師匠「厩火事」。3度目くらい?。よく当たる。

終わって軽く食べたいなぁと思って近くの寿司屋カウンター。まぐろ、穴子(塩)、奨められるがままの大海老が特に美味い。適当に頼んでいるので値段がよく分からなくなったがこのネタの良さでこの値段は安いかも。今度は「一日半額だから月曜日おいでよ」って帰り際に。別にお金持ってなかったからあんまり食べなかったわけでなく、お腹いっぱいだったのさ。

そんな、すっかり「和」な一日。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。